脂肪燃焼スープダイエット・1週間プログラムに挑戦中の筆者、ハナです。無事に5日目を迎えましたので、4日目のレポをしたいと思います。
脂肪燃焼スープダイエットってなに??と思われた方は、こちらの記事をご覧ください。
1日目(初日)のレポはこちらです↓↓↓
今回のねこ写真は地味に3日目~5日目で3コマ続きとなっています。今日は2コマ目です。
4日目の体重と食事は?
脂肪燃焼スープダイエット・1週間プログラムの4日目。
起床後の体重を記録しました。
2/28日(水) 記録
信憑性がある方がいいと思うので今後も体重計の写真は公開しますが、見ずらいので表にまとめます。
脂肪燃焼スープダイエット4日目(起床後)
前日比 | 初日比 | ||
---|---|---|---|
体重 | 54.1kg | +0.1 | -1 |
体脂肪率 | 32.2% | -0.3 | -0.2 |
内臓脂肪 | 6 | ±0 | -1 |
BMI | 24.5 | ±0 | -0.5 |
お通じ | あり |
ちょっとビックリしたのですが、なんと体重が0.1kgとはいえ前日よりも増えていました。
これまで脂肪燃焼スープダイエットに取り組んできたときは、(たいして減らないにしても)前の日より増えたことはないので驚きました。
もうアラサーなので年齢的なものかな?あとは以前書いたように、前回よりダイエット開始体重が4kg軽いからかもしれません。太っていれば太っているほど、ダイエット初期は体重が落ちますもんね。
また、もともとここ数年便秘で悩むことはなかったのですが、この日は特にお通じの調子が良かったです。お菓子やらなんやらを好きなだけ食べてた時よりも食べる量は減っているのに便秘にならないのは、やっぱり見るからに食物繊維豊富な脂肪燃焼スープのおかげかもしれません。
2日目の食事(スープとバナナとスキムミルクの日)
朝食 6:45
豆乳1杯(150ccくらい)
昼食 13:00
スープ1杯
バナナ3本
豆乳200mlパック
※本来スキムミルク(脱脂粉乳)を用意しないといけないのですが、前日からちょっとエネルギー切れを感じいたので思い切って豆乳にしてみました。
もともと豆乳大好きなので精神的にも元気が出ました。
夕食 22:00
豆乳(150ccくらい)
※画像なし
この日食べていい量のバナナを食べきっていたので、温めた豆乳で空腹を紛らわせました。
私は脂肪燃焼スープの味が好きではないため、「1日最低1杯」というノルマ以外は他の食べてもいい食材を多く食べることにしています。(野菜やフルーツの日なら、野菜やフルーツでお腹を満たす勢い)
ちなみに彼の夕飯は彼リクエストでわたしも地元の名産、さぬきうどんでした。
(彼が思い切りかき混ぜてるとこを撮ったので、器が汚くてすみません)
彼が喜ぶので地元の店の生うどんをよく通販するのですが、そのお店が頻繁に都内の百貨店に出店するんです。彼はちょうどお休みだったので新宿の百貨店まで打ち立ての限定うどんを買いに行ってくれたんです。
わたしへのお土産で生うどん(消費期限1カ月)も買ってきてくれたけど、消費期限2日程度の打ち立て生うどんはとっても美味しかっただろうなぁ。。。
せっかくなので、筆者おすすめの窯たまうどんにしてあげました。
いつかこのブログで、本当に地元民が美味しいと思っているさぬきうどんの店の紹介もしたいです。観光客がこぞって行く店は、地元民からしたら「別に~」ってことがどうしても多いですから。
MEMO
このバナナとスキムミルクの4日日が一番大嫌いなわたしです。
まずなにがイヤだったかと言うと、バナナは3本までと決められていることにあります。わたしのようにこのスープの味が苦手だったり、味に飽きだしてしまったダイエッターにとっては”スープ以外に食べられる食べ物”が毎日心の支えなんですね。
野菜やフルーツが無制限な1~3日目に比べると、これって結構つらいです。
しかもスキムミルク(脱脂粉乳)は水に溶けにくく、牛乳や豆乳に慣れた現代人からすればかなり薄味です。甘みもほとんどありません。会社にも持っていきにくい。
スキムミルクの役割は1~3日目で不足し始めたカルシウムの摂取にあるようなので、手に入らなかった人は省くのでなく何かで代用するのがいいと思います。低脂肪乳とか、筆者のように豆乳とかがいいと思います。
ここまでぶつくさ文句ばかりですが、今回の脂肪燃焼スープダイエット、実はこれまで経験した”4日目”の中で一番楽な”4日目”でした。
朝の1杯のホット豆乳とバナナと糖分がよかったのか、思いのほか腹もちがよかったんです。前日は眠くてだるくて仕方なかった体調がかなりよくなりました。
次の5日目からはお肉解禁なので、このちょっとした倦怠感もかなり改善されると期待しています。
というよりも、あと4日目まで頑張ってきたことで、お肉や玄米が解禁される5日目以降のハードルはかなり下がりました。
体重の減りはこれまでよりかなり緩やかですが、ここまでやったなら後は投げ出したくないという気持ちで頑張れそうです。