こんにちは、アラサーOLのハナです。
初っ端からヘビーなことを言いますが、男が女を心から愛しているかの簡単な見極め方を知っていますか?
実はそれ、どんなものをプレゼントされるかで分かるんです。
なぜなら、愛している女の笑顔を見たくない男はいないからです。
この記事では、
- 男性は愛する女性の笑顔が大好き
- 人を笑顔にするには?
- プレゼントのどの部分で愛を確かめられるのか
男が女を愛しているかどうかはプレゼントで分かるという真実
「彼女の笑顔」が好きじゃない彼氏なんていない
あなたが彼の笑顔で幸せな気持ちになるように、愛している女性の笑顔を見たくない男はいません。
笑顔は相手を幸せな気持ちにさせます。
癒しや元気を与え、一緒にいて「楽しい」と思わせられる表情は笑顔だけです。
ですから、あなたとお付き合いしている彼はまず間違いなくあなたの笑顔を好きだと思っているはずです。
人が笑顔になるタイミングとは
あなたが笑顔になるのは、どんなときでしょうか?
- 何か嬉しいことがあったとき
- 幸せな出来事が起こったとき
- 楽しいとき
こんなとき、人は笑顔になりますよね。
こういった幸せな出来事は、他人に何かを与えられるという場合も含まれます。
あなたのために彼が何かをしてくれたなら、あなたはきっと笑顔になります。
特に「プレゼントを贈る」という行為は、相手の笑顔を思ってなされることですよね。
愛する人に贈るプレゼントで満たされるべき条件とは
彼から贈られたプレゼントが「あなたの笑顔」のためのものかどうかは、以下の3つの項目を見てみれば分かります。
- センス
- お金
- 手間
この3つが重要なポイントです。
センスも予算も人それぞれじゃない
と感じる人もいるかもしれませんね。
ここで「彼のセンスやプレゼントの予算につっこむなんて…!最低!彼からのプレゼントならなんでも喜べるわたし超イイ女!」
と思った女性の8割ははっきり言って幸せな恋をしていないと断言します。
では、なぜこの3つで判断出来るのでしょうか?
【1】センス
なぜ一発目から「センス」と言ったのか。
センスという言葉ひとつでは微妙なニュアンスを伝えるのが難しいです。
平たく言うと、
「喜ばないものをプレゼントしてくるなら、あなたはたいして愛されてない」
ということです。
女性経験が豊富じゃないからとか、オシャレや流行に興味がない人だからとか、そういうのは関係ありません。
あなたが喜ぶものを理解しているか、もしくは想像できるか、が大切なのです。
あなたは今まで彼から受け取ったものの中で、
申し訳ないけど、使えないな…
としまい込んだものはありませんか?
【2】お金
「やっぱり金かよ!」と怒るのは少し待ってください。
筆者は予算を掛ければいいとは全く思っていません。むしろ、額の大きさは二の次でいいと思っています。
ここで大切なのは、
あなたが喜ぶものをプレゼントするにあたって、それに見合う予算かどうかです。
彼女のことを愛しているのなら、プレゼントの費用を極端に出し惜しむのは論外ですが、一番イタダケナイのはお金の使い方間違えること。
例えば予算が1万円しかないならないで、1万円で最高に喜ぶプレゼントを用意してくれるのか、ということです。
例えば筆者のようなアラサー女性にたいして、1万円の財布を贈ってもたいていは相手を困らせるだけでしょう。
バッグならそれこそ5,000円でも物によっては女性を喜ばせられますが、ファッションや季節で日替わりすることのない財布をその人の年齢や普段の身なりに見合わないグレードのものでプレゼントするなんて迷惑です。
なまじ使わないと気まずくなるなら、もっと迷惑だ
なんで予算が足りないのに財布を買おうとしたのか聞いてみたいくらいです。
予算が5,000円なら、5,000円で最高に彼女を喜ばせられるかを考えられない時点で、彼はあなたが思うほどはあなたのことを愛していない可能性があります。
なぜなら、彼のプレゼント選びは独りよがりになっているかもしれないからです。
ちなみにこの財布の例も筆者の体験談です…。
【3】手間
3つ目に上げた「手間」については、1と2とのバランスで考えればいいので重要度としては三番手でいいでしょう。
なぜなら、この手間は現代社会では省略できてしまうものだからです。
分かりやすい例を上げると、ネットで購入する場合でしょう。
彼があなたの欲しがっていたブランドの新作バッグをプレゼントしてくれるとして、WEBショップで買うなんて…!わたしのこと愛してないの!?
と責めますか?
店舗だろうがネット通販だろうが、目当てのものを間違いなくプレゼントされれば十分嬉しいですよね。
何かサプライズパーティーをしてくれたにしても、
自分で準備せずにイベント企画会社にプランを丸投げしたなんて…。手抜きじゃん…
と思うでしょうか?
素敵なサプライズパーティーをありがとう
ですよね。
先に紹介したセンスとプレゼント内容に見合うお金が揃っていれば、手間をどれくらいかけたかどうかは大した問題ではなくなります。
逆に、一生懸命手間をかけて作ってくれた手料理や、行列に並ばないと買えないスイーツを買うために並んでくれたなんて手間も素敵なプレゼントです。
【まとめ】何故、プレゼントで”愛”が量れるのか

では本題に戻すとして、なぜプレゼントで男が女を愛しているかが量れるのでしょうか。
それはセンス・お金・手間の3拍子は、無償で湧いて出てくるものではないからです。
もちろんプレゼントの仕方が上手でない男性が、彼女を愛していないわけではありません。ただし、
本当に何者よりも彼女が大切だ!
という強い気持ちがあるのなら、彼女の心からの笑顔を楽しみにプレゼントを贈るはずなんです。
ちゃんと喜んでもらえるかな?
好みを外してないかな?
そんな一抹の不安を抱えつつ選ぶのが大好きな彼女へのプレゼントなわけです。
彼女のことを愛しているという気持ちはありつつも、自分本位であったり彼女の優先順位が低い男性はそんな不安を抱えることはないでしょう。
何故なら、プレゼントを受け取った彼女が最高の笑顔になるかどうかよりも、彼女に自分が選んだプレゼントを贈ることが目的になっているからです。
あなたが本当に嬉しいもの、幸せな気持ちにしてくれるものをプレゼントしてくれる彼は、きっとあなたのことをよく見ていて、あなたのことをよく考えている人です。
是非あなたの恋人や元カレから受け取ったプレゼントを思い出してみてください。
きっとこの記事で紹介したことに「一理あるなぁ」と共感してもらえると思いますよ。
▼失敗しないプレゼントの選び方
▼プレゼントを貰ってばかりの人がモテ続ける理由
▼恋人の浮気が心配な人へ
▼同棲中の恋人と別れを考えている人へ
▼上手な別れ話の伝え方
▼新しい恋に昔の恋人がちらついてしまう人へ