こんにちは。
ダイエットと節約の両立に悩む、アラサーのハナです。
ヘルシーで栄養が取れる食材としてもはや代名詞となっている『サラダチキン』。
確かに美味しいし、栄養を取れるけれどなんせ高いですよね。
ここ数年でコンビニの定番商品の仲間入りしたとはいえ、週に何度も食べるととにかくお金がかかる…。
ということで、超簡単に美味しく自作してみました。
- コンビニのサラダチキンを日常的に食べるのは不経済なので、美味しく楽に自作してみました
- まとめ:サラダチキンはダイエットや身体づくりをする人にとって最高の相棒だけど、コスパが悪すぎる。電子レンジがあれば10分で自作できるので、コンビニのサラダチキンとの併用をオススメ!
コンビニのサラダチキンを日常的に食べるのは不経済なので、美味しく楽に自作してみました
サラダチキンは、買うと高い
筆者はサラダチキンが大好きですが、如何せんお値段が高めです。
たまに買うぶんには気になりませんが、ダイエット中など週に何度も食べたいときは、食費がかさむのが悩みでした。
コンビニ価格だと、どうも税抜200円程度が相場価格となっているようです。
ちなみにローソンの場合はこちら。
サラダチキンプレーン 115g
ボリュームがありながら、カロリー、糖質が低い事から人気が高まっているサラダチキンについて、原料をタイ産から国産に変更しリニューアルします。
【コンビニ】サラダチキン各社商品の味や栄養成分を比較してみた|ブログ|ふくぎ治療院
よほどの意識の高いダイエッターまたは肉体づくりをしている人で、「サラダチキン以外は食べないから、食費は気にならないよ!」という場合はいいかもしれません。
しかし多くの場合は、ランチならサラダや汁物などでバランスを取りたい方が多数派だと思いますし、夕食に野菜と混ぜてサラダをメインの一皿として食べたいという人もいるでしょう。
筆者がケチなのも踏まえても、「サラダチキンだけで毎回200円以上は高い」と感じる人は多いのではないでしょうか?
むね肉なのにこんなに高いなんて…。解せぬ…。
そもそも、サラダチキンは、肉の部位で言えば鶏むね肉。
高たんぱくヘルシーが最大の特徴ですが、調理にひと手間加えないとパサパサしやすいのであまり「ごちそう」と言える肉ではありません。
それも関係してか、スーパーで買える肉の中でも特に『主婦の味方』と言えます。
例えば、筆者の場合は普段鶏むね肉は100g55円です。
コンビニのサラダチキンは、100~130gで210~240円ほどです。
肉の量だけで言うと、単純計算で4倍以上になります。
う~ん。これは自作できるときは自作していきたいところ。。。
いざ、作ってみました
写真は鶏むね肉1枚分です。
作り方が簡単&適当すぎて箇条書きにするほどでさえないのですが…。
- 皮を取り除き、1枚の鶏むね肉を3~4つのブロックに切り分ける
- 耐熱のタッパーや袋に入れて、料理酒を振りかける
(筆者は写真の量で大匙1~1.5) - タッパーの場合はゆる~くラップして、600wで3分加熱
- いったん取り出し、肉を裏返して600wで3分加熱
- 取り出してタッパーに残った水気(酒等)を捨てる
- お好みのハーブソルトや調味料でまぶす
- 冷えたら冷蔵庫に入れて保管
ただこれだけです。
どんな料理にも共通するのでポイントでも何でもないんですが、筋の部分は処理した方が美味しく出来上がります。
自分用の時は単純にハーブソルトだけのシンプルな味付けでよいのですが、最近彼氏が人生初のダイエットに挑戦したいそうなので、今回は男の人が好きそうな味付けをチョイスしました。
市販のスパイスに頼っただけですが、確実に美味しいのでサラダチキン慣れしていない彼にも好評でした。
![]() S&B シーズニング ジャークチキン(2人前*2回分)【S&B シーズニング】
|
ガチの糖質制限中の人には微妙なチョイスかもしれませんが、まずはサラダチキンを美味しく食べてもらうために工夫していきたいと思います。
SPICE&HERBシーズニング 鶏の香草焼き|フランス|SeasoningMagic! SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品
SPICE&HERBシーズニング 鶏の香草焼き|SPICE&HERBシーズニング|スパイス&ハーブ・香辛料|商品カタログ|商品・CM情報|S&B エスビー食品株式会社
ぶっちゃけ、かなり美味しい
彼は食べることが大好きですが、徐々に糖質量を無理なく減らしてあげたいので、毎晩サラダチキンたっぷりのサラダを前菜として出すことにします。
筆者はお昼ご飯として自作サラダチキンとゆで卵を持参し、会社でサラダのみ購入しました。
それがこんな感じ。
▼サラダチキンなし
▼サラダチキンあり
筆者はとても運がいいことに、オフィスビルの中に200円で詰め放題のサラダバーがあるのです。
さらにありがたいことに、今の職場はインスタント味噌汁やスープ、コーヒー紅茶等が『ご自由にどうぞ』状態で常に選び放題です。
しばらくは節約とダイエットも兼ねてなんちゃってサラダチキンランチを堪能しようと思います。
ダイエット関連の記事なら、こちらもどうぞ!
リバウンド経験者なので大きなことは言えませんが、そのぶんダイエットには人並み以上に挫折と挑戦を繰り返してきました。
www.kon-katsu-30.com
貯金関連の記事ならこちらもどうぞ!
最近小銭貯金・たんす貯金が趣味になりました。
こちらの記事もオススメです!
まとめ:サラダチキンはダイエットや身体づくりをする人にとって最高の相棒だけど、コスパが悪すぎる。電子レンジがあれば10分で自作できるので、コンビニのサラダチキンとの併用をオススメ!
コンビニのサラダチキンは味のバリエーションも豊富ですし、最近は品切れになるようなこともないのでとても重宝します。
筆者もさんざん「高い」と文句を言いつつ、「今日はローソンのスモーク食べたい」「今日はセブンのゆず胡椒の気分」なんてことがあります。間違いなくおいしいですし、やはりこれからもお世話になりたいと思ってます。
ただし、やはり少しでも貯金しようと思うとまずは食費を見直したいというもの。
コンビニでランチを買うたびに飛んでいくお金が惜しくてたまりませんでした。
お弁当を作ることもあるけれど、毎日フルタイムで働いているとどうしても用意できないときがあります。
そういうときに気兼ねなくコンビニランチを楽しむためにも、普段は自作サラダチキンでお安くヘルシーな食生活にシフトしていきたいと思います。