こんにちは。アラサー筆者のハナです。
貯金するために、現在OLとホステスで二足の草鞋を履いています。
筆者のように彼氏がいる女性にとって、水商売といわれるお仕事はとても特殊な環境です。
普通、水商売は彼女や奥さんに進んで勤めて欲しい仕事ではありません。まだまだ世間の目は冷たいです。
しかし、キャバ嬢やホステスがみんな独身で恋人がいないのかといえば、もちろんそんなことはありません。
むしろ彼氏がいる女性のほうが多いです。
この記事では、彼氏あり女性が水商売で働く上で
- プライベートで大切な4つの心構え
- 仕事で大切な4つの心構え
をご紹介します!
彼氏に隠し通すか、認めてもらうかを選ぶ
恋人がいながら水商売をしていくのなら、まずは彼氏に対して隠し通すのか、カミングアウトして認めてもらう努力をするのかを決めましょう。
ちなみに、筆者は最初の1ヶ月くらいお試しで働いている間は黙っていましたが、正式にお店(スナック)に所属することを決めたタイミングで彼氏に相談しました。
水商売を隠し通す道を選ぶとどうなる??
メリット
- 彼氏に心配させることがない
- 浮気などを疑われることがない
- 水商売に偏見がある彼氏でも、黙っていれば揉めることはない
- 彼氏の口から、友人や知人に漏れることがない
デメリット
- シフトを組むのが大変になる
- バレたときのダメージが大きい
水商売を認めてもらう道を選ぶとどうなる??
メリット
- シフトを組みやすい
- 後ろめたい思いをしなくてすむ
デメリット
- 彼氏を心配させてしまうかもしれない
- 浮気などを疑われてしまうかもしれない
- そもそも認められなかったり、別れることになるかもしれない
- 彼氏の口から、友人や知人に漏れることがあるかもしれない
断然、認めてもらった方が働きやすい
水商売とは、女性が綺麗に着飾って男性を接客するお仕事です。
恋心を持たれることもあれば、酔っ払い相手なので多少身体を触られることもあります。真剣に口説かれることもあります。
ですから、普通であれば彼氏はあなたが仕事でイヤな思いをしていないか、他の男に目移りしてしまわないかを心配したり疑ったりします。
水商売していることを隠し通せばそんな心配も必要ありませんが、毎週決まった曜日の夜に連絡が取れなかったり、シフトの関係でデートの予定が立てづらかったりなど、一長一短です。
そもそも、「自分の彼女がキャバ嬢なんてありえない!」という考え方の男性も多いでしょう。
口が軽かったり、彼氏に想像力が足りなければ、あなた自身が気をつけていても身の回りの人に水商売をしていることがバレる恐れもあります。
諸々のメリットデメリットを踏まえ、筆者は彼氏に全て打ち明けました。
と言っても、同棲しているので隠すことは出来なかったと思います。
いろいろと相談し、話し合った上で今は仕事にも真剣に取り組めますし、仕事帰りは「お疲れ様」とちゃんと労わってもらえます。
多少ヤキモチを妬かれることはありますが、まず第一に信用してもらえます。
可能であれば、水商売を頑張ることを認めてもらった方が断然働きやすいです。
彼氏を大切にしつつ水商売をするのなら、8つの心構えが大事!
彼の理解を得られようが隠し通そうが、彼氏もち女性が水商売をする上で大切なことがあります。
それは、仕事もプライベートも充実させるために、しっかりとした心構えを持つことです。
中途半端に立ち回ろうとすると、後々必ず自分の首が絞まります。彼の信用を失ったり傷付けることにもなりかねません。
では、その心構えを見ていきましょう。
プライベート編
ONとOFFをしっかりと分ける
キャバ嬢やホステスにとって、たくさんのお客様の連絡先を得ることは重要なことです。
たくさんの人にLINEやメールアドレスを教えることによって、お客様からも毎日たくさんの連絡がきます。
いくら彼が仕事について理解していてくれても、目の前で他の男性と連絡を取ったり、ずっとスマホを触られていい気持ちにはなりません。
彼氏と過ごす時間はお客様と連絡を取らない、LINEの通知を切るなど、ONとOFFのメリハリをつけましょう。
▼効果的な営業LINEの仕方はこちら!
返信が早い神対応なキャストが必ずしも人気が出るわけではないので、安心してください。
お客さんの話を彼氏の前でしない
愚痴や他愛もない話も含めて、お客さんの話を彼氏の前でするのはやめましょう。
お客さんに対しての愚痴や悪口は、女性としての醜い部分を好きな男性の前で晒しているのと一緒です。
彼氏に言うのではなく信用できる友達や、知人と一切繋がっていない匿名のSNSなどでストレス発散しましょう。
また、お客さんからプレゼントされた話なども、例え高価なものでなくても言わない方が懸命です。
シフトは極力申告しておく
前述したとおり、水商売をしているというだけで彼氏は多少なりともあなたのことを心配し、ヤキモチを妬くことだってあります。
彼に最初からシフトを申告しておけば、連絡が取れないことを彼が不安に思うこともありません。
筆者は出勤時と帰りのタクシーから必ず一本連絡も入れるようにしています。
極力アフターには行かない
筆者がアフターに行くのは月に1回もありません。
行くときもお店の他のキャストと一緒ですし、彼氏が留守にしているときに限定しています。
同棲しているので、仕事が終わったらまっすぐタクシーで家に帰るようにしています。
しつこい誘いを断れずに渋々アフターに行くキャストもいますが、無理してアフターなんて行かなくてもお客様の心は掴めます。
お仕事編
「彼氏いない設定」はブレないようにしっかりと作りこむ
キャストを口説きたい男性客は多いです。
少なくとも半分以上がそうです。
本当は彼氏がいるんじゃないかなど、しつこく聞き出そうとするお客さんも中にはいます。
うっかり口を滑らさないように、「もう○ヶ月フリーなんだよね」「去年彼氏と別れて以来できないです」など自分の中で設定は作っておきましょう。
行動範囲はあまり明かさない
筆者と仲のいいキャストのひとりに、
「店のそばに住んでるって話してから、出勤じゃない日もしょっちゅう食事に誘われる…。引っ越したい…」
と後悔している人がいます。
筆者が働いているような地域密着系のスナックであれば、「どこ住んでるの?」という話は下心がなくても交わされる会話です。
とは言え、あまり具体的な場所を教えてしまったり、普段の行動範囲を教えてしまうと店の外で気軽に女性を口説きたいしょうもない男性客の餌食です。
住んでいるところや行動範囲などは明かさないようにしましょう。
LINEやSNSなどをお客様に教えるときは、タイムライン等に注意
お客さんとLINEを交換すると、自然とあなたのタイムラインはお客様が見られる状態にあります。
公開設定の範囲や、お客様へ「いいね」を送るときは気をつけましょう。
あなたの彼氏や友人・家族の目にも留まるかもしれません。
告白されたときの”かわし文句”を複数用意しておく
「彼氏いない」設定で働いていると、本気の告白を受けることが何度もあります。
ちなみに筆者は現在、一回り以上年上のお客様に「結婚を前提に」交際を申し込まれています。正直しんどいです。
しかしそういうお客様とも上手く(店の中で)付き合っていき、売上げを上げるのが我々のお仕事。
告白のかわし文句はしっかり用意しておきましょう。
例えば、
- 水商売をしているうちは、彼氏は作らない。
- 夢があるから、お金を貯めるまではこの仕事に集中したい。
- わたしのことを好きだといってくれるのに、どうして私を困らせるの?
- 応援してほしいのに、わかってもらえそうにないね…。
などなど。
なんでもいいですが、告白されるたびに一貫性のない断り方をしないよう、自分の中でちゃんと把握しておくことが大切です。
まとめ:彼氏持ち女性が水商売の仕事を頑張るなら、ONとOFFでそれぞれ4つの心構えが必要!
いかがでしたか?
実際水商売をしていると、彼氏がいたりバツイチだったりというキャストは多いものです。
誰しもお金を稼ぐために水商売を始めます。
筆者の場合は、結婚資金や将来かかるお金を少しでも多く貯めるために始めた副業です。
それなのに、仕事が原因で恋人と上手くいかなくなったり、恋人の子とが気になって仕事に身が入らないのでは困りますよね。
水商売は女性としての魅力を存分に発揮しながら稼ぐことができるお仕事です。華やかな世界に見えますが、けして楽ではなく、苦労することもたくさんあります。
この記事で紹介した8つの心構えを実践し、ON・OFFともに充実させてくださいね。