こんにちは。アラサーOLのハナです。
今更ですが、このブログでどんな情報を発信しているかを分かりやすくするため、各カテゴリから厳選した
- 筆者オススメの7記事
をご紹介します!
自信アリ!テーマが【婚活】なオススメ7記事をご紹介!
このブログでは、
- モテ
- 婚活
- 貯金
- ダイエット&美容
の4つのテーマを柱に情報を発信しています。
コツコツと書き続けた結果、このブログもようやく100記事目を迎えました。
この記事では、そんな100記事の中から選りすぐった「婚活」をテーマにしたオススメの7記事をご紹介します!
1.結婚の決め手を「収入&仕事」とするなら、気をつけたい2つのポイント
(文字数:3095)
女性向けの記事です。
現在彼氏が居る人でも婚活に励んでいる人でも、結婚を”ゴール”や”人生の大切な選択”と捉えているなら、何を持って結婚の決め手とするかは大きいですよね。
多くの女性が男性の収入や仕事を「結婚の条件」に盛り込みます。
この記事では、収入や仕事が申し分ない男性との結婚を考えるときにこそ気をつけてほしい2つのポイントをご紹介しています。
2.漫画『婚活マーチ』が結婚相談所の内情を1冊で知れてめちゃめちゃ面白い
(文字数:4858)
男女ともに参考にして頂ける記事です。
所謂書評(漫画だけど)ですが、この漫画は結婚相談所で勤務していた人が内情や婚活の実態を暴露しています。
「結婚相談所って実際のところどうなの?」
「せっかく入会したのに、異性を紹介される人数が少ない気がしていて…」
なんて方には間違いなく役に立つ漫画です。
3.「結婚しよう」という彼氏の本気度を見極めるための4つのポイント
(文字数:3292)
女性向けの記事です。
誰しも彼氏からの「結婚しようね」という甘い言葉に胸を躍らせたことがあると思います。正式なプロポーズでなくてもとっても嬉しいものですよね。
しかしその言葉を信じてダラダラ待ち続けて大丈夫でしょうか?
彼氏の本気度を見極めるポイントを4つご紹介しています。
4.【婚活・お見合い結婚の割合】世の中の夫婦はどこで出会ったのか?
(文字数:2422)
男女ともに参考にして頂ける記事です。
婚活結婚が珍しくなくなった昨今、世の中の夫婦の馴れ初めで婚活結婚はどの程度なのでしょうか?
また、職場や友人など、どこで出会った人とみんな結婚しているのでしょうか?
婚活するなら勝算が高いところから攻めていきたい!という方に参考にして頂けます!
5.結婚相談所に30代女性と20代女性が資料請求したら、友情が壊れかけた
(文字数:5315)
女性向けの記事です。
結婚相談所への登録を真剣に検討中の男性でも、楽しんで頂けるかもしれません。
筆者が年上の友人女性と一緒に結婚相談所へ登録しようとした実体験をまとめました。
資料請求したらなにが届くの?しつこい電話勧誘はある?など心配されている方にもオススメです。
6.【合コンNG!?】婚活女子が合コンで出会いを求めない方がいい5つの理由
(文字数:2666)
女性向けの記事です。
昨今ではあまり”合コン”という言葉をあえて使うことが減ったように思いますが、婚活パーティーや結婚相談所へ登録するのに比べるとよほど敷居が低く、まだまだ人気ですよね。
しかし 、結婚に繋がる男性との出会いを望むなら、合コンはとっても不向きです。
リスクが高く、実りが少ないという理由からですが、この記事では具体的に5つご紹介しています。
7.結婚適齢期の男性のスペック(年齢・収入・条件)は実はそう悪くない?
(文字数:3352)
性別関係なく読んでいただける記事です。
正確に言うと、モテ技と言うより「恋人が出来ない理由(モテない理由)」を開示している記事です。
世の中、引く手数多の美男美女なんて一握りです。その他大勢はみんな”普通”な人です。それなのに、同じ”普通”でも恋人が絶えない人もいれば何年も異性に縁が無い人がいます。
そんな人たちの共通点とモテない理由を詳しく解説しています。
▼実はこの記事は、こちらでもご紹介しました!
最後に
婚活したい、婚活しなきゃと言いつつ、なかなか行動に移せない人の方が多いと思います。
それは「まだ自然な恋愛をしたい」という気持ちであったり、結婚相談所と言う露骨なところへ赴くには勇気が足りなかったり、費用的な不安に押しつぶされそうになったり…。
事情は本当に様々ですよね。
婚活は引き返せないものではありません。
少し勇気を出して、出来る範囲で始めてみてください。
筆者は結局結婚相談所は資料請求どまりでしたが、あのとき資料請求してよかったと心から思っています。考え方や普段の行動が変わったからです。
他にもオススメ記事はたくさんありましたが、是非読んでほしい7つの記事に厳選してご紹介しました。
もしよろしければ、読者登録やTwitterのフォローもよろしくお願いいたします!