こんにちは、アラサーOLのハナです。
先日、念願だった『サンリオピューロランド』に彼氏と行ってきました!
初めて行ってみて衝撃だったのですが、
『サンリオピューロランド』は絶好のデートスポットだということです!
この記事では、
- ピューロランドがデートにオススメな9つの理由
- チケット購入時の注意点
をご紹介します!
ピューロランドがデートにオススメな9つの理由
【1】天候に関係なく楽しめる完全屋内型テーマパークだから
いざ遊園地やデーマパークに出掛けようと考えたとき、やはり心配なのは天気ですよね。
たいていの場合、遊園地デートともなると何週間も前から予定を組んでいるもの。
なかなか雨を避けてスケジュールを立てるのは至難の業です。
多忙な社会人カップルともなれば、そうそう気軽にリスケというわけにもいきません。
しかし、サンリオピューロランドは完全屋内型テーマパーク。
中に入ってさえしまえば、大雨だろうが炎天下だろうが関係ありません。
遊園地にありがちな「本日は風が強いので、アトラクションは運休でーす」というトラブルもないので、しらけた気分になることもありません!
【2】完全屋内型のため、冷暖房完備だから
これ、実際めちゃめちゃありがたいことですよね!
筆者は昨日ピューロランドデビューしてきましたが、やはり炎天下の中のデートでした。(この記事は2018年8月6日に書いています)
真夏のデートと言えば、
- 照りつける日差し!汗が噴き出る!
- ああ、化粧が取れる〜!
- 巻き髪も前髪も台無しだ〜!
- 日焼け止めの塗りたしでベタベタする〜
- 日傘が荷物になって邪魔だなぁ
なんて苦労がつきものですよね。
ピューロランドは完全屋内型なので、冷房がしっかり効いているんです!
筆者は暑がりのくせに冷房苦手な冷え性持ちですが、ずっと快適な温度で過ごせました。
もちろん冬は暖房がしっかりと効いているそうですよ!
おかげで真夏のデートだけど、記念写真に映った顔(化粧)も髪型もばっちりでした。笑
【3】アクセスが分かりやすく、マイカーがなくても不便なし!
ピューロランドは最寄り駅から徒歩で行くことができるんです!
電車に揺られた後、バスに乗り換えるのはけっこう大変ですよね。
発車時間も心配だし、混雑や帰りは荷物の多さも気になります。
その点、ピューロランドなら最寄り駅からは楽に徒歩で移動可能です。
- 京王多摩センター駅
- 小田急多摩センター駅
- 多摩モノレール 多摩センター駅
多摩センター駅は京王線でも小田急線でも新宿から一本で到着します!
新宿からの所要時間は30分前後です。
実際のところ、筆者と彼の足で小田急多摩センター駅から徒歩7〜10分程度でした。
(ピューロランドの公式HPには、駅から徒歩何分かかるかの記載はありませんでした)
電車と徒歩で楽にアクセスできるからこそ、マイカーを持っていない若いカップルにもオススメというわけなんです!
【4】どこで写真を撮っても素敵な内装
デートならたくさん写真を残しておきたいですよね。
ピューロランドは屋内型のテーマパークなので、どこで写真を撮っても背景が可愛いんです!
実際に筆者が撮ってきた写真の一部をご紹介します。
こんな風に、一部の壁は一面キャラクターのイラストです。
いたる所にキャラクターのオブジェと写真が撮れるスポットがあります。
フードコートだってこんなに可愛い空間なんです。
巨大な建物の中でいろいろなエリア分けがされているので、ひとつひとつが可愛いくて素敵な写真がたくさん残ること間違いなしです!
▼マイメロ好きならこのショップがオススメ!
【5】フードメニューが豊富で可愛い!
ピューロランドのレストランやフードコートは広くてとても綺麗です。
フードコートが1ヶ所、大きなレストランが2ヶ所あります。
他にも、スイーツや飲み物を楽しめるカフェもありますが…
何を注文しても可愛いです!
筆者が実際に撮ってきた写真を載せますね。
筆者達はレストランではなくフードコートでブランチをとりました。
(開園時間が9時半だったので、朝を抜いて10時半にランド内で食事)
メニューも豊富でサンリオの顔と言えるキャラクター達を模したものばかりです。
筆者はポムポムプリンの醤油ラーメン、彼はけろっぴの冷やし中華を注文しました!
プリンの耳部分は甘めの厚焼き卵、顔部分はお出汁の効いた茶碗蒸しのような味の卵でした。帽子はしっかり味の染み込んだ椎茸です。
けろっぴの方は、、、彼氏が子供みたいな悪戯を楽しみながら食べてました。笑
カップ付き商品を選べば、キャラクターのカップを持ち帰ることができますよ〜!
帰り際、シナモンロールのカフェによりましたが、思わずため息が出るような可愛らしいスイーツがたくさん並んでいました。
【6】アトラクションの待ち時間が長くない
筆者が行ってきたのは、8月5日の日曜日。そう、夏休みの日曜日です。
ピューロランドの公式サイトでも、「混雑が予想される日」とされていました。
もちろん混んではいたのですが、アトラクションの待ち時間は30分前後。
しかも完全屋内で冷房完備。これなら並ぶのも全然苦になりません!
スタッフのお姉さん達も、お客さんの回転を良くするべく列の後ろの方まで「2名様いらっしゃいますか〜?相席でよろしければ早くご案内できます!」と聞きに来てくれ、イライラしているお客さんは全く見当たりませんでした。
【7】ショップが充実していて、お値段もお手頃!
ピューロランド内には複数のショップがあります。
キャラクターになりきれるカチューシャや肩乗りぬいぐるみなど、遊んでいる最中に欲しいものはアトラクションの近くやランドの中心エリアでも買えます。
写真はピューロランド入り口すぐ近くにある、一番大きなショップで撮ったものです。
ショップの奥が控え室になっているようで、筆者はちょうどキャラクターの着ぐるみがよちよち歩いてくるところに遭遇してしまいました。
着ぐるみを先導するスタッフのお姉さんが、「これからあちらで写真撮影できますのでよろしければどうぞ〜」と声を掛けてくれ、まんまと後ろを着いていきました。笑
そんな嬉しいハプニングもあるかもしれませんよ〜!
(彼氏の部分をトリミングしたので、画像お見苦しくてすみません)
【8】広すぎないので、丸一日潰れない!
ピューロランドは十分広いですが、屋内型なので大人が疲れるほど広すぎないのが魅力です。
筆者と彼は9時半の開園と同時に入り、13時くらいにはとっても満足して出てきました。
丸一日潰れないって、大人のデートにはとってもありがたいですよね。
場所を変えてデートの続きを楽しむこともできるし、午後からの待ち合わせでも十分に楽しめるということです。
筆者の場合は寄り道して帰宅しても夕方16時前だったので、とってもお得感がありました。おかげで翌日の月曜日も疲れは残っていないです。
【9】近隣にカフェや飲食店、ゲームセンターなどが充実している
駅からピューロランドまでは大人の足で徒歩10分以内と前述しました。
その道中は、マクドナルドやサイゼリアなどのお安い飲食店や、オシャレなカフェ、夜ならとても雰囲気がよいだろうレストランがたくさんあります。
ちょっと人混みで疲れたな〜
電車に乗る前に、ちょっと休憩したいな〜
という人には、たいへんありがたい環境なんです。
まさに痒いところに手が届くといいますか。
また、大型のゲームセンターが2ヶ所もあるので、「もうちょっとだけ遊んでいきたいな」という場合にもいいですよ!
UFOキャッチャーの景品も、場所が場所だけにとってもサンリオ推しです。笑
▼近隣のゲームセンター
チケット購入の際は注意!!
ピューロランドチケット料金の基本
ピューロランドのチケットには、平日料金と休日料金があります。
チケット料金の中にアトラクション搭乗料金も含まれているので、余分なお金がかからず安心です。
平日 | 休日 | |
---|---|---|
当日窓口購入 | 3300円 | 3800円 |
サンリオショップ購入 | 3000円 | 3000円 |
その他前売り購入 | 3200円 | 3700円 |
サンリオショップで事前にチケットを買うと、休日料金ならなんと800円もお得になります!
カップルで行くなら1600円です。これってけっこう大きな値引きですよね。
コンビニや旅行代理店で購入できる前売り券は、100円だけ割引してくれています。
う〜ん。サンリオショップに行きやすい環境の人なら、そっちで買った方がお得ですね。
幸い筆者は職場のすぐ近くにサンリオショップがあるので、そちらで無事に購入できました。
▼(外部サイト)チケット情報とショップ情報
まとめ:サンリオピューロランドは大人カップルのデートにも最適!夏でも冬でも思いっきり楽しめる最高のデートスポットです
いかがでしたか?
ピューロランドは規模が大きすぎない分、スタッフさんの目が届くのか、
「お写真お撮りしましょうか?」
「今からあちらで○○○が始まりますよ〜!」
など心配りが感じられました。
女性スタッフの可愛らしい制服も見ていて楽しいです。
筆者は現在28歳なので行っても浮いてしまうかな〜と心配でしたが、年齢関係なく楽しんでいるお客さんが大勢いました。
まだまだ外出デートには厳しい季節ですから、ぜひぜひピューロランドで超快適なデートを楽しんでみてください!
▼サンリオキャラのアクセサリー好きならこちら