こんにちは、アラサーOLのハナです。
正社員しながらホステスのバイトを始めて1年になりました。
夜の世界で働いていると、ほとんど毎回お客様から口説かれます。
中には「本気だよ!」と頻繁に連絡をくれる方もいますが、正直なところ、
あなたとだけは絶対付き合いたくない!
と思ってしまう男性もいます。
この記事では、
- 良いお客様であってもキャストが好きになれない男性の特徴
をご紹介します!
良いお客様でもキャストが好きになれない男性の特徴
キャストを口説きたいなら、そのキャストにとって良いお客様であることが大前提ですよね。
しかし、いくら良いお客様でも、男性としてキャストに好かれないお客様もたくさんいます。
では、その共通点とはなんでしょうか?
【1】同じ店の他のキャストを推していたことがある
他の店のキャストなら問題ありませんが、同じ店で何人ものキャストにちょっかいを出していたり、告白しているお客様と付き合うキャストはいません。
キャバクラなどキャストのライバル意識が高くなりがちな店なら尚更ですし、スナックなどキャスト同士が比較的仲の良い店だと最悪です。
あ〜、あの人次はあんたに告ってきたの?
なんて情報が行き交ってますよ〜
筆者がホステスを始めたばかりの頃は、そういうお客様がかなり多かったですね。
例え新人でも先輩キャストとの繋がりはありますので、手当り次第に口説いてはいけません。
品のない言葉を使うと、「人のお下がりなんていらん!」と思っています
【2】キャストの苦手な話をし続ける
これ、どんなにお客様として良い人でも男性として好きになれません。
我々キャストは、お客様の話をお聞きし、盛り上げるのがお仕事です。
仕事熱心なキャストほどお客様の話題についていこうと勉強しています。
こういったお話を聞いて盛り上げるのが我々の仕事なので、もちろん気持ちよくお話し頂きたいと思っています。
ただし、口説きたいならそれじゃダメだと思いません??
以前、先輩キャストを口説いたお客様にこんな方がいらっしゃいました。
先輩はホラーやグロテスクな映画が苦手なのですが、苦手と知っていてグロテスクなシーンや可哀想なシーンを1時間にわたって語り続けた方。
お仕事としてお話を聞くのは平気なのですが、
あれこそ人間の本質!
君は偽善者!
と言った後で、先輩をデートに誘った方。
横で見ていて「こいつマジか」と思いました。
惚れるわけないやろ
【3】コミュニケーション能力が低い
お客様の中には、無口や無愛想な方もいらっしゃいます。
それでもお店に繰り返し来てくれたり、指名してくれるわけですから、キャストにとっては大切なお客様です。
しかし、こちらが話しかけてもあまりに反応が薄かったり、
そんな気を遣わなくていいから好きに飲みなよ
と言ってもらえたとしても、
この人、私じゃ力不足なんだな…
と考えます。
良いお客様だけど、とっても気を遣うお客様にもなってしまうわけです。
何を考えているか分からない男性とはただ緊張するだけなので、いざ好意を伝えられてもキャストは困ってしまうんです。
【4】店にくる頻度が高すぎる
たくさんお店にきてくれるのは、キャストとしてとっても嬉しいことです。
でも、彼氏としてお付き合いすることを考えるとどうでしょうか?
そういう人とお付き合いするとなると、心配事がたくさんあります。
- 夜の店以外に楽しみはないのか?
- お金遣いが荒いのではないか?
- 付き合うと売り上げが大きく落ちてしまう
夜のお店でお酒を飲むのはそれなりの金額を使います。
週に何日もくるお客様については、趣味や仕事が充実していないのかな?と感じてしまう部分がありますし、自分の彼氏や旦那さんがお金遣いが荒いのはイヤですよね。
また、週に何回も指名するなど、キャストにとって太客になりすぎている場合、プライベートで付き合うことで売り上げがガクッと落ちてしまうリスクがあります。
良いお客様が良い彼氏になるわけではないので、難しいですね。。。
【5】店のママや他のキャストとの親睦が深い
これ、めちゃめちゃイヤです。
ラウンジやスナックなら、お店にママがいますよね。
お客様によっては、ママとの関係が長くキャストよりもママと親しいなんてことがざらにあります。
そしてキャストにとってママの息がかかっているお客様は、必要以上に気を遣わなくてはいけないお客様です。
もしもあなたが
俺はママとはもう○年の付き合いだよ〜
なんて口にしがちなら、口説きたいキャストの前ではやめましょう。
あなたは頭が上がらない上司の姪っ子と恋愛したいですか?
だいたいそんな感じです
まとめ:良いお客様と恋人になれそうなお客様は違う。キャストに惚れさせるには5つの注意点に気をつけよう。
いかがでしたか?
良いお客様でもキャストが好きになれない男性の特徴を5つご紹介しました。
-
同じ店の他のキャストを推していたことがある
- キャストの苦手な話をし続ける
- コミュニケーション能力が低い
- 店にくる頻度が高すぎる
- 店のママや他のキャストとの親睦が深い
これらに当てはまる方は、是非意識していただくと良いと思います。
ちなみに、筆者の周りでお客様と結婚した子もいますし、お客様と付き合っている子も少数ですがいます。
▼キャストにとって良いお客様の参考にどうぞ
▼具体的に口説きたいときはこちらを参考に