こんにちは、アラサーOLのハナです。
突然ですが、あなたは恋人に浮気されたことがありますか?
ちなみに筆者の彼氏は、学生時代に5股されてたらしいです
浮気って基本的に「浮気をする方が悪い」はずですが、何故か「浮気されやすい人」がいるのを知っていますか?
そんなもの、未然に防げるなら絶対に浮気なんてされたくないですよね!
この記事では、
- 浮気されやすい人の共通点
- 恋人の浮気心を未然に防ぐ方法とは?
をご紹介します!
今の恋人にも浮気されたの?浮気される人の共通点と浮気を未然に防ぐ方法とは
【大前提】浮気する奴が悪いから、本当は別れた方が良い
浮気は人の心を深く傷付ける行為です。
以前なにかのまとめサイトで「不倫は心の殺人だ」というようなフレーズを見ましたが、そこまで言っても過言でない裏切りが浮気です。
もしあなたがこの記事を読んでいるきっかけが、
今の彼氏(彼女)に浮気されていて…
私も何か悪かったのかな…
という苦しみから救われたくてここに辿り着いたなら、どんな理由があれど浮気は浮気です。
自分を責めず、少しでも早く新しい恋に踏み出してほしいと願います。
しかしやはり考え方は人それぞれですから、
もう一度頑張りたい
と思う人もいれば、
次付き合う人が浮気しない保証なんてない…
と自棄になりそうな方もいるでしょう。
ここから先の本文は、
浮気されにくくする、恋人の浮気心を未然に防ぐためのテクニックです。
浮気するような相手とはさっさと縁を切るのが理想かもしれませんが、浮気の芽を最初から出させないことで保てる関係もあります。
そもそも、なぜ浮気心は起こってしまうの?
当たり前ですが、浮気はひとりではできません。
浮気をするからには、あなた以外に恋愛対象(または性の対象)となった異性がいたということです。
では、なぜ浮気心が起きるのでしょうか?
「身の回りにたくさん異性がいるから」というだけの理由では、この世界の誰もが浮気している事になってしまいます。
実は浮気心が起きる原因は、「比較する異性が近くにいるから」です。
ちょっとした例を挙げます。
南国の無人島に男女が3人ずつ遭難しました。
分担して食料調達をすることになったので、男女ペアを3組作ることにしました。
この例のような状況下では、どんな女性も
- サバイバルができそうな逞しい男性
- 気を遣ってくれそうな優しい男性
とペアを組みたいと思うはずです。
遭難している状況下では、相手の資産や家柄、職歴なんて関係ありませんからね。
もし自分のパートナーよりも、他の女性が組んだ男性の方が素敵であれば、
あの人の方が良いな…
という気持ちが生まれるのは自然な事です。
しかし、もしも遭難したのが男女1名ずつだったらどうでしょう?
例え相手が多少頼りなかったり、好きなタイプの異性でなかったとしても、その島に異性がその一人きりなわけです。
もちろん互いに不満こそ持つかもしれませんが、他の異性に目移りすることなど絶対にありません。
無人島の例は極端ですが、現代では恋人や配偶者がいるからと言って異性とまったく接触がない生活を送っている人はいませんよね。
職場・学校・友人関係・ご近所付き合いなどなど、いくつになっても異性との接触があるのが当たり前です。
たくさんの異性が身近に存在するからこそ、比較する対象ができてしまい、その結果浮気心が芽生えてしまうんです。
「浮気された=あなたに魅力がない」ではない!
ここまで読むと、
私には魅力がないんだ…
と落ち込んでしまうかもしれません。
しかし、けしてそう落ち込む事はありません。
数ある異性の中から、まずあなたの恋人はあなたを選んで交際を始めたのです。あなたには魅力があります。
ここでいう比較するというのは、ほんの一部の事に目がいってしまう場合が多く、また比較した上で必ずしもあなたと浮気相手に優劣を付けているわけではないのです。
あなたが優しい人だから、強引で我がままな浮気相手がよく見えただけ。
あなたが忙しい人だから、好きなタイミングで会える浮気相手がお手軽に見えただけ。
こんな風に、ほんの一部分を切り取って都合良く比較してしまうのが、浮気心の発端です。
普通の感覚を持っている人は、浮気なんてせずにきちんと別れを告げてから次の恋愛を始めます。
あなたと別れずにコソコソと浮気すると言うことは、あなたと別れたくないということです。つまり、あなたと浮気相手とを、わざわざ優劣を付けているわけではありません。
私よりあの子の方が良かったんだ…
なんて落ち込まなくていいんです。
浮気される人の共通点とは?
とは言え、誰だって浮気なんてされたくないし、防げるものなら防ぎたいですよね。
実は、恋人に浮気される人にはあるちょっとした共通点があります。
それは、恋人を不安にさせているということ。
この不安にさせるというのは、第三者から見れば些細な事である場合も多いです。
▼例1
忙しくて会う時間がない、寂しかった
これは浮気する側の典型的な言い訳ですが、これも不安によるものです。
注意しなければいけないのは、
- 忙しい
- 会う時間がない
- 寂しい
の基準が人によって違うこと。
毎日電話していても、会う頻度が少ないなど本人が納得していなければ、「寂しい」「ほったらかしにされている」と不安を感じる人もいます。
▼例2
大切にしてくれない、愛されていない
これも難しい問題ですね。
本人はそう思っていても、あなたは大切にしているつもりでいるかもしれません。
ただし、浮気をした本人は「大切にされていない」と不安に思っているわけです。
つまり、できるだけ不安にさせないこと、恋人が不安を抱いたときに気付いてあげることで浮気されるリスクを減らすことができます。
心理学の世界には、社会学的比較理論というものがあります。
これは平たく言うと、「不安なときほど、人は他人と比較する」という心理です。
つまり、付き合っていく中で不安を抱えたとき、
彼氏よりあの人の方が優しくしてくれるなぁ
あの子の方がたくさん一緒にいてくれる!
なんて比較してしまう心理ですね。
具体的にどう対策すれば、浮気されないの?
浮気心が起こる理由は、
- 比較する対象の異性がいるから
- あなたとの関係で不安を感じているから
であることをここまででお伝えしてきました。
では、具体的にどう対策すれば恋人が浮気心を起こすのを防げるでしょうか?
実は今すぐ実践できる方法があるんです!
それは、相手を褒めることです。
人は誰もが賞賛を求めています。
つまりどんな控えめな人でも、褒められたい・認められたいという願望を強く持っているんです。
特に現代人は他人からの評価を気にする人が多いです。
恋人であるあなたから褒められる事で、安心し、気持ちが満たされやすくなります。
▼例えば…
- 今日も残業だったけど、君の声を聞くとホッとするよ
- その服似合ってるね、オシャレしてきてくれてありがとう
- 私の好きなものを覚えていてくれてありがとう!
- あなたにくっついてると癒されるなぁ…
こんな風に意識して言葉を伝える習慣を付けましょう。
簡単に言うと、
- あなたの事が大好き!
- 一緒にいられて嬉しい!
- 君の恋人になれて幸せ!
- あなたは自慢の恋人!
- かわいい!
- かっこいい!
などなど。
好き、嬉しい、幸せ、自慢、という言葉を日常的に伝える事が大切です。
また、付き合い初めて時間が経つと、「かわいい」「かっこいい」というお互いへの賞賛もいつの間にか減ってしまうもの。
意識して伝える事で相手があなたとの関係に不安を抱くことが少なくなり、他の異性とあなたを比較することも減っていきます。
恋は盲目って、要するに満足していて周りと比較していない状態ですよね
もちろん、これらの工夫で誰しも浮気をしなくなるわけではありません。
ですが、あなたの大切な人が知らない間に不安を感じ、悩んで他の異性を頼ってしまうという悲劇は減らせるはずです。
まとめ:浮気心が芽生えるのは、「社会学的比較理論」に基づく心理状態から。浮気されないためには、不安にさせないこと。
いかがでしたか?
この記事では、
- 浮気心が芽生えるのは、恋人や配偶者に対して不安な気持ちを抱いたとき
- 人は不安な気持ちになるときほど、他人と比較する
- 不安な気持ちを解消するには、褒めること
これらを説明しました。
誰にでも心の隙は生まれますから、愛情と思いやりを持って相手をつなぎ止めておきたいですよね。
ただし、
- 平気で人の心を踏みにじれる奴
- バレなければいいと思っているバカ
も残念ながら一定数存在します。
そんなときは、どうか悲しみに打ち勝ってそんな奴らとの縁をこっちから切ってやりましょう!