こんにちは、アラサーOLのハナです。
あなたは「結婚相談所」と検索したのに、結局良いところを見つけられずにページを閉じたことがありませんか?
結婚相談所を利用するとなると、活動期間ずっと月会費が発生します。
毎月まとまった出費になるとなると、相談所選びはどうしても慎重になりますよね。
筆者も昨年資料請求までした相談所がありますが、費用が気になって入会しませんでした
この記事では、
- 月会費以外の支払いなし!?金額面のサポートが手厚すぎる結婚相談所
をご紹介します!
【お見合い料・成婚料・退会無料】全額返金保証まである結婚相談所があった!
思った以上に高額!?実際に結婚相談所で支払う活動費を知ってる?
そもそも結婚相談所で発生する費用がたいしたことなければ、恐らくもっと多くの男女が婚活に積極的になっているはずです。
良い出会いを探すには必ず出会いの数を増やすことから始めなくてはいけません。
もしも結婚相談所の料金が安いなら、2つ3つかけもちして出会いを探すことだってできるはずです。
しかし実際の婚活はそれなりに費用がかかります。
入会金を支払って、毎月の月会費だけが引き落とされていくというシンプルな料金スタイルではないんです。
結婚相談所で発生する料金
- 入会金
- 事務手数料
- 写真・プロフィール等作成料
- 月会費
- お見合い料
- パーティー参加料
- 成婚料
- 退会料
上記はざっとメジャーなものを並べてみました。
1~9まで全て必ず発生するわけではありませんが、順番に説明していきますね。
1.入会金
結婚相談所に入会し、今後活動をしていくため、サービスを受けるために必要な料金です。
結婚相談所によって金額は異なりますが、男女や年齢によって金額が変わることが多いです。
一般的に若い女性なら安いところが多いですね
入会金でたくさん値引いてくれても、月会費が高いと結局高くついてしまうので注意してください。
基本的に性別や年齢、キャンペーンなどで値引きする前提なのでホームページなんかで料金を書いていないことが多いです。資料請求などワンアクション取って確認することになるでしょう。
2.事務手数料
これは入会金に込みにして表記しているところもあります。
スポーツジムなんかと同じで、あなたが会員として入会することによって発生する初回の事務手数料代ですね。金額が大きくなければ、最初の一回きりなのでそこまで過敏に嫌がることもないかも?
3.写真・プロフィール等作成料
これは入会金とセットになっていたり、事務手数料に含まれる場合もあり、この辺の考え方は相談所によってかなり異なります。
異性に見せるプロフィール用に必ず写真を準備する必要がありますが、
- 相談所で料金内で撮ってくれるところ
- 相談所で有料で撮ってくれるところ
- 自分で撮った写真を持ち込みさせてくれるところ
など、相談所によって異なります。
容姿にそれなりに自信があったり、写真写りに不安がない人は自分で写真屋さんで撮った方が後々便利かもしれません。
よそで使いまわすこともあるかもしれませんし
ただし、これまで人生で「モテたことない!」という方や、容姿にはそれほど自信がないという方は相談所で撮ってもらう方が良いでしょう。
間違っても自撮りとか、友達に撮ってもらったやつとかはダメですよ!
4.月会費
毎月必ず発生するのが月会費です。
スポーツジムとか英会話教室なんかの月謝と同じ考え方で大丈夫です。
その月にいい出会いがあろうが、仕事が忙しくて何もできなかろうがかかる費用ですから、自分の予算ギリギリの金額を出すのはちょっと怖いですね。
5.お見合い料
多くの結婚相談所では、プロフィールの開示の後にお見合いするという流れになります。(相手のプロフィールを見て気に入らず断れば、お見合いにはならない)
ほとんどの結婚相談所では、お見合いが成立するたびにお見合い料が発生します。
基本的には数千円ですが、月に何度もお見合いが発生するとその回数分かかります。
積極的にたくさんの異性と出会おうとする人ほど、お金がかかってしまうんですね…
6.パーティー参加料
これは人それぞれ、相談所それぞれです。
結婚相談所の中には、個人的にお見合いで出会うスタイルだけでなく、婚活パーティーを開いているところもあります。
そのパーティーに参加する際の料金は月会費に含まれず、毎回参加料が発生することが多いです。
人によっては、月会費や入会金のかからない婚活パーティーの会社に別に登録する人もいますよ
7.成婚料
相談所で出会った異性との結婚が決まった場合、成婚料が発生します。
婚活が実り結婚が決まったわけなので気持ちよく支払いたいですが、やはり成婚料というだけあって金額はそれなりです。
成婚料がめちゃめちゃ高いところもあるので、一応確認してから入会した方がよいですね。
ただでさえ結婚っておかねかかりますからね
8.退会料
結婚相談所以外の出会いで結婚を決めたとか、成果が出ないから退会したいとかそういう場合に退会料を取る相談所もあります。
確認してから入会しましょう。
まあ私が通っているスポーツジムも半年以内に退会すると退会手数料かかりますから、そんな感じかな?
入会金と月会費だけで婚活できる結婚相談所は、とってもSSレア級の存在!
ここまで読んでお気づきかと思いますが、
入会金払って、その後は月会費だけ払えばいいよ!
というスポーツジムみたいな気楽さで婚活できる結婚相談所は、とっても珍しいんです!
そんなSSレア級の結婚相談所が実はあります!
しかもその結婚相談所は、東証一部上場グループ「エン・ジャパン」グループが運営している結婚相談所なんです!
この記事では、費用面のサポートがSSレア級の結婚相談所「エン婚活エージェント」をおすすめポイントをご紹介します!
【1】「エン婚活エージェント」の費用面のすごさとは?
前述したとおり、結婚相談所で婚活を続けるにはそれなりの費用がかかります。
入会金についても、最終的に年齢などで割引がある可能性が高いとはいえ、10万円台は当たり前の世界です。
筆者が27歳のときの資料請求した会社だと、15万から9万に値引きされてましたが…それでも高いわ
「エン婚活」のすごいところは、料金設定がシンプルかつ安いこと!
▼「エン婚活」で発生する婚活費用
エン婚活 | 相場 | |
---|---|---|
登録料 | 9800円 | 10~20万円台 |
月会費 | 1万2千円 | 1万~2万円 |
お見合い料 | 無料 | 2千~5千円 |
成婚料 | 無料 | 3万~30万円 |
退会料 | 無料 | 場合による |
返金保証 | 全額 | 基本無し |
登録料は入会金にあたる費用です。
筆者は自分が結婚できるか不安だったころ、たくさんの結婚相談所の情報を集めましたが、正直なところ入会金が1万円以下なんて本当にないです。
結婚相談所の内情は、毎月〇〇人新規会員を増やし、〇〇〇万円の売り上げ(入会金)を上げなければという状況です。
だからこそ、入会金は最初は20万円台・30万円台を提示し、最終的に数万円値引きするというのがセオリーなんです。
リフォーム業者とかの値引きと同じ感覚ですよ~
結婚相談所にとってそれほど大きな入会金(登録料)を、1万円以下に設定してしまうなんて普通ありえません!
平均的な結婚相談所と比べると、初期費用がなんと1/10以下で婚活を始められるんです!
月会費も1万2千円なら、平均~平均よりちょっと安い価格帯です。
そして、筆者が一番ありがたいと感じたのは、お見合い料が無料だということ!
いくら月会費が安いところを一生懸命探しても、お見合い料を別で支払うと意味がありませんからね。
実際お見合い料やどれくらいの負担になるの?
多くの結婚相談所だと、お見合い料は1回3,000円くらいです。
月に3回お見合いするとなると、月会費+月9,000円になってしまいます。
これを1年間続けると、お見合い料だけで10万8千円!
▼エン転職より月会費が安い相談所に入会したとしても…
1ヶ月の料金比較
月会費 | お見合い(3回) | |
---|---|---|
エン婚活 | 1万2000円 | 無料 |
<例> | 1万円 | 9千円 |
1年間の料金比較
月会費 | お見合い(36回) | |
---|---|---|
エン婚活 | 12万円 | 無料 |
<例> | 10万円 | 10万8千円 |
仮に月会費が1万円に収まる激安の相談所に入会したとしても、お見合い料が都度発生するとこんなにも料金の差が。
毎月3回3千円のお見合いを1年間続けたとすると、なんとエン婚活との差は8万8千円にもなります!
どれだけお見合い料がお財布を圧迫するかが分かりますね…。
婚活なのに、全額返金制度がある!
とはいえ、いくらリーズナブルに婚活できるといっても、肝心の異性との出会いがなければ登録している意味がありませんよね。
結婚相談所の評判を検索すると、
紹介してもらえなくなってきた…
今月は好みじゃない人を1人だけ紹介された…
なんて他人事ではない口コミが多く見つかります。
こういう口コミを見ると、料金が安いところで大丈夫かと心配になりますよね。
エン婚活なら、3ヶ月以内に出会いがない場合は登録料も月会費も全額返金してくれます!
つまり3ヶ月以内に出会いを提供する自信があるということですね!
【2】毎月6名以上の異性を紹介!これは業界でも最高水準です!
エン転職なら1ヶ月で6人以上、年間72人以上の異性を紹介してくれます。
ほんのちょっと他社のホームページを見に行けば分かりますが、1ヶ月で6人も紹介してくれるなんて多すぎるくらいです!
出会い方は大きく分けて2種類
1.エン婚活から紹介される6名を毎月待つ
必ず月に6名紹介してくれるので、仕事が忙しい方やまだ婚活に慣れていない方でも安心です。
たいていの相談所は、多いところでも月に3名ほどですし、月1名しか紹介してくれないところも珍しくありません。
2.スマホやPCから自分でアプローチする
毎月10名までは自分からアプローチすることが可能です。
1ヶ月で10名の異性にアプローチしようと思うと、正直なかなか多い人数です。
積極的に出会いを探したい方にはとてもありがたいシステムですよね!
絶対紹介される6名を合わせると16名…。
月会費1万2千円でこれは安いと思います!
【3】実績のあるコンシェルジュが専任サポート!
エン転職のコンシェルジュは、1万人以上を成婚に導いた実績があります。
そんなコンシェルジュが選任でサポートしてくれる上、電話やメールでの相談は【無料・無制限】に対応してくれます!
婚活の相談ってリア友や家族にしづらいですから、めっちゃありがたい!
【4】独身証明書100%取得で安心!
婚活でよく聞くトラブルが、遊び目的の既婚者が紛れ込んでいたというエピソード。
真剣に結婚を焦っている人たちを狙ってお金を騙し取る結婚詐欺も珍しい話ではありません。
エン婚活なら「独身証明書」を100%取得!
本人証明・独身証明書・年収証明書・学歴証明書などの各種書類の提出が必須となっています。
実際に会ってみたら年収が嘘だった!なんてトラブルも回避できますね
【5】40代以上の本気の婚活もしっかりサポート!
エン婚活がサポートしているのは、若い初婚の男女だけではありません。
エン婚活で活動できる年齢層
男性 | 20~64歳 |
---|---|
女性 | 20~55歳 |
現代は40代以上で初婚であっても珍しくない時代です。
よくよく考えると40代以上で登録して、毎月6人以上紹介してくれるってめっちゃすごくないですか?
まとめ:エン婚活は安くシンプルな費用で、年齢関係なく確実に毎月6人もの異性を紹介してくれる!
いかがでしたか?
エン婚活のオススメポイントを最後にまとめます。
- 初期費用・月会費が安い
- お見合い料等、追加料金が一切発生しない
- 全額返金保証がある
- 毎月必ず6名の異性を紹介してくれる
- 毎月最大10名の異性に自分からアプローチできる
- 専任コンシェルジュが無料・無制限で相談に乗ってくれる
- 独身証明書を100%取得している
- 40代以上の婚活でも出会える!
正直ここまでコスパが良いところは珍しいです。まさにSSレア級。
仕事が忙しい人、出会いに積極的になれない人、あまり大きな予算を婚活に割けない人でもしっかりと婚活していくことができますね!
筆者のこだわりですが、結婚相談所は資料請求をしてどんな資料が届くかも大切です。(資料を見て雰囲気に安心する、ということもありますよ!)
是非まずは資料請求からどうぞ!
▼まだ婚活に抵抗を感じる人はこの記事をどうぞ!