こんにちは、アラサーOLのハナです。
私は現在WEBサービスを介して、「オンライン恋愛相談」を承っています。
▼筆者が手がける「オンライン恋愛相談」の詳細はこちら
WEBサービス上で自分が出品する際、迷ったのはどの会社のWEBサービスを利用するかでした。
こういう「個人のスキル(特技)を売買できる」場を提供するWEBサービスは、最近では珍しくなくなったものの、
手数料が安くてお得なのはどこ??
とお金の部分が気になる人は多いはず。
この記事では、
- ココナラ
- スキルクラウド
- レディウェイ
の3社を利用中の筆者が、各種手数料を比較してお伝えします!
【各種手数料を比べてみる】”得意”を売り買いするクラウドソーシングはどこがお得なのか?
ココナラの手数料は?
は個人の得意を売り買いできるWEBサービスの中で、2018年現在一番にぎわっているのは【ココナラ】 ではないでしょうか。
筆者のようなブロガーの中では、【ココナラ】 でアイコン制作サービスを利用している方が多いです
無料会員登録 するだけですぐ出品することが可能です。
▼出品者側の手数料はいくら?
- 入会費、月会費は一切なし
- 取引成立時に販売価格から手数料として「25%+税」が差し引かれる
- 手数料は「システム利用料」「決済手数料」から構成される
(公式HPより引用)
▼売上受け取り時の手数料
残高が160円を超えれば、登録している口座に振込申請ができます。
ここでの手数料は160円だが、3,000円以上の振り込みなら手数料が無料になる。
3,000円を超えるまで申請せず貯めておくのがお得ですね
ただし120日以上振込申請しなかった場合は、【ココナラ】が勝手に振り込んじゃうそうです。
スキルクラウドの手数料は?
スキルクラウドは2018年7月下旬にOPENしたまだ新しいサービスです。
勢いがあると同時にまだまだ穴場でもあります。
スタイリッシュでちょっとかっこいいので、個人的にはスキルクラウド好きです
こちらも無料会員登録するだけですぐ利用できます。
▼出品者側の手数料はいくら?
- 入会費、月会費は一切なし
- 取引成立時に販売価格から手数料として「25%」が差し引かれる
- (購入者側に発生する)消費税はスキルクラウドが負担してくれる
消費税負担はうれしいですね!ココナラにはないサービスです!
▼売上受け取り時の手数料
残高が3000円を超えれば、登録している口座に振込申請ができます。
振込手数料は160円です。
たくさん売り上げても手数料ゼロ円にはサービスしてくれないんですね~
レディウェイの手数料は?
レディウェイ は女子力の売り買いにをテーマにしたクラウドソーシングです。
出品者はみんな女性で、出品している「得意(特技)」はさまざまな「女子力」のことです。
コンセプトが面白いので、もっと流行ればいいなと思ってます
こちらも無料会員登録 するだけですぐ利用できます。
▼出品者側の手数料はいくら?
- 入会費、月会費は一切なし
- 取引成立時に販売価格から手数料として「20%」が差し引かれる
- 手数料は「システム利用料」「決済手数料」から構成される
20%ならココナラやスキルクラウドより安いですね!
▼売上受け取り時の手数料
- 購入者がレディウェイ に料金を支払う都度、出品者にレディウェイからの振り込みがある(事前に銀行口座を登録している状態)
実は利用規約を確認しても、振込手数料がいくらなのかが分かりませんでした。。。
口座が間違っていた場合など、所定の組戻し手数料を引いて正しい口座に振り込むという記載がありましたので(利用規約第22条)、恐らく通常はかからないようにしてくれているのかな?
編集画面の使いやすさや、支払い方法の比較はこちらをどうぞ
まとめ:手数料ならレディウェイが、支払い基準額ならココナラが、購入者への優しさならスキルクラウドだった!
いかがでしたか?
クラウドソーシングは全部手数料が25%なのかと思いきや、 レディウェイ は20%とお得であることが分かりました!
ただし、スキルクラウドだと消費税がかからなかったり、【ココナラ】だと160円以上の利益で振り込んでもらえるなど、3社それぞれにメリットがありました。
あなたに合うサービスを見つけるもよし、併用するも良しですね!