こんにちは、アラサーOLのハナです。
たまたま午後出勤になりヒルナンデスを見ていたら、楽すぎるダイエット法が3つも紹介されていて驚きました。
それも3つともが
- 食事制限なし
- 運動なし
- お金かからない
という、神がかった楽ちんさ。
この記事では、
2018年10月11日にヒルナンデスで紹介された【ラク痩せダイエット】の1つ目、
- 基礎代謝UPが期待できる座り方
をご紹介します!
座るだけ!インナーマッスルを使って基礎代謝が上がる座り方とは?
ヒルナンデスで紹介したのはダイエット外来の医師
この基礎代謝を上げる座り方を紹介したのは、福岡県のお医者さんです。
ダイエット外来の医師・工藤さんは、自身も10ヶ月で25kgのダイエットに成功しています。
最初から痩せてる人に言われるより、聞く気になりますね!笑
▼工藤内科クリニックの情報はこちら
番組の様子をざっくり紹介
ヒルナンデスのスタジオでは、お馴染みのクイズ形式でダイエット法が紹介されました。
クイズの問題は、
Q.ラク痩せ効果が期待できる座り方はどれ?
というもの。
スタジオで人気が高かった答えは「ゆっくり座る」で、サバンナの高橋さんは「息を止めて座る」とヨガ的な何かが期待できるのかも…!と予想。
ちなみに正解は、
「ゆっくり座る」でした!
(慌てて自分用に画面を撮影したので、お見苦しい画像ですみません)
座り方は意外と難しい??
実際にスタジオで座り方を実践していました。
この座り方のポイントは、
- 7秒掛けてゆっくりと座る
- お尻が突き出て前屈みの姿勢にならないよう気を付ける
- 両手を前に伸ばせば綺麗な姿勢で座りやすい(人目があるならやらなくてよい)
- しっかりと呼吸をしながら座る
ということです。
サバンナの高橋さんの言う、「息を止めたらヨガ的な感じで…」というのは逆効果だそうです。
もっと詳しく知りたくて工藤医師の書籍を探しましたが、 11月8日発売予定のこの本が該当するみたいです!
もう予約購入はできるので、気になる人はダイエットの決意表明として予約してみても良いですね。
どうしてこの座り方でダイエットするメリット
ヒルナンデスを見ていた筆者が思う、この座り方のメリットは2つです。それは、
- インナーマッスルを確実に使う
- 椅子以外必要なものが何もない
ということ。
スタジオで実際に座ってみたゲスト・伊藤健太郎さん達の感想は、
「意外と難しい」
「インナーマッスルを使ってるのがわかる!」
というものでした。
筋トレってやり方を間違えれば効果がないし、本当に痩せるためにはインナーマッスルを鍛えるのが大切なんですよね…
また、筋トレグッズは場所を取ったり、揃えるのにお金がかかったり、出したり片付けたりが面倒だというなど、ダイエットが続かない理由がてんこ盛り。
その点、自宅でも職場でも椅子さえあればできるこの方法なら、日常に取り入れやすくやらない理由はありません。
まとめ:ダイエット外来の医師が勧める「座り方」ダイエットは、どこでもできてお金が1円もかからない夢のような痩せ方だった
いかがでしたか?
身体を鍛えようと思ってはいても、
- ジムには行きたくない
- 家で筋トレするスペースがない
という問題を抱えた人は多いはず。
工藤医師が紹介するこの方法なら、お金をかけずに日常生活でインナーマッスルを鍛え、基礎代謝を上げることができます。
理想のダイエットの大前提は、基礎代謝を上げることですからね
番組では 他の【ラク痩せ】も紹介していたので、こちらも是非どうぞ。
▼緑茶とコーヒーを混ぜて飲むだけの【ラク痩せ】
▼工藤医師の他のダイエット書籍はこちら!
この本は遠山健太さんの他に工藤医師や他の人達お監修しているようです。
ダイエット中なら是非読んでほしい記事
▼コンビニダイエットを安く美味しくできる組み合わせ
▼コンビにやスーパーで買えるゼロ系飲料まとめ
▼ダイエット中でも手に取りやすいチョコレートまとめ
▼絶対間違いなく1週間で痩せるならコレ