いざダイエットを頑張っていると、毎日のように脳裏をちらつくことがあります。
例えば、
新しいウェアが欲しいなぁ
あのサプリメント試したほうがいいのかな
といった、所謂ダイエットをより促進してくれそうな、言ってしまえば物欲です。
気にはなるけど、どうしようかな…と思うものがダイエットを継続すれば継続するほど出てくるのです。
ここでは30歳からのダイエットで-19kgを達成した私が、実際に買ってよかったプチプラグッズをご紹介します。
【6品紹介】もっと早く買えばよかった!グッズまとめ
ジャンル分けはせず、価格のお手頃な順に6品をご紹介します。
【1】メジャー
まずはメジャーです。100円ショップでまず間違いなく手に入りますので、お値段は110円。
あまりお裁縫をする機会がない方は、メジャーと言われてもピンと来ないかもしれませんね。
家具の寸法や部屋の間取りなどを計測するような固くて重いものでなく、ウエストや肩幅の寸法を測るような柔らかくしなるものを選びましょう。
こちらが活躍するのは、言わずもがなウエストなどの採寸をしたいとき。
ダイエットが長期化すると、なかなか体重が減らない時期や、停滞期が訪れます。
筆者の経験上、そういうときこそ自暴自棄にならずにしてほしいことがあります。
それはウエストのサイズを計ること。
実は、体重が減りどまったときこそ、何故かウエストサイズが減少する傾向があります。
その体重に体のラインが追い付いてくるとでも言いましょうか。
体重が減らなくても、目に見える数字で結果が出れば落ち込むこともないですし、さらに前向きにダイエットを続けることができます。
後にBefore→Afterの結果がにはっきりするよう、できればダイエット初期のうちから定期的に計測しておくのがおすすめです。
私は定期的に全身計って体重アプリの備考欄に入れてます
※全身計るならバスト・アンダーバスト・ウエスト・下っ腹・ヒップ・太もも・ふくらはぎ・二の腕全部計ってみましょう。
【2】ヨガマット
ヨガマットというと、プチプラという印象はないかもしれません。
ところが、最近では100円ショップで400~600円で販売しています。
もちろん高価なものよりは厚みが薄いのですが、宅トレやストレッチなら全く問題ありません。
100均でヨガマット買ってきた
— ゆうか (@yuuka75) July 23, 2020
600えん#ヨガマット#ヨガ#ダイソー pic.twitter.com/IbGBYkvTbN
配信で教えてもらったダイソーのヨガマット買ってみた!
— おら、うーたん。 (@ora_uuuuuuutan2) August 18, 2019
ピンクがほしくて床に転がって駄々こねてたら畳むやつならあるみたいだよ、と彼氏が上から取ってくれた。
(んなわけない。)
厚さが買おうか迷ってたやつより薄いけど、安いしダメ元でかってみたよ。#ダイソー#ヨガマット pic.twitter.com/ugtxIPGEBN
以前は楽天で購入した2000円以上するものを使っていましたが、我が家は猫がいるため掃除しても抜け毛がなんだかなぁ…と気になっていました。
今ではダイソーの500円のヨガマットを、大体2か月に1度買い替えています。
お安いから安心して使い捨てられるのがありがたいです。
▼もっとちゃんとしたのがいい方はこちらがおすすめ
【3】デジタルキッチンスケール
特に自炊をする方にはぜひおすすめしたいのが、デジタルキッチンスケールです。
今では1000円程度で手に入り、特に性能が高いものを選んだとしても3000円程度で収まります。
ダイエット中、「ご飯は少なめにしよう」「たんぱく質をたくさん食べよう」と意気込んで履いても、実際目分量は曖昧であてにならないものです。
特にお茶碗によそうご飯の量は、個人の感覚による差が出やすいでしょう。
しかしダイエットは日常の「食べ過ぎている部分」を見直すことが重要。
減らしすぎず、適正量をしっかりと頂いて健康管理するためにも、デジタルキッチンスケールはぜひ持っておいてください。
また、ダイエット期間中はヘルシーで甘いものを食べたいという欲求から、自作の低糖質スイーツなどを作る場合もあります。
お菓子作りにもデジタルキッチンスケールはとても便利です。
▼今持っていない人は1000円程度のもので十分!
【4】鉄玉子
これはご存じない方が多いかもしれません。
こちらは南部鉄器の会社が作っている商品で、玉子型の鉄の塊です。
お水と一緒にお鍋に入れて沸かしたり、お料理の際に使用することで、手軽に鉄分を摂取することができます。もちろん味は変わりません。
すごくないですか?サプリメントじゃないので無限です。(というとけち臭いですねw)
私が購入したときはお値段は1100円程度でした。
私は1日のうちに何度か白湯を飲むので、そのときに鉄たまごを使用しています。
お鍋から引きあげた後は錆びないようすぐに拭いてあげなきゃいけないですが、もし錆びてしまっても錆を落とせばまた同じように使えるようになるそうです。
貧血気味、肩こり、頭痛、むくみなどの症状がある方、ぜひお試しください。
鉄分とはミネラルですから、ミネラル不足はダイエットの大敵です。
▼私はここで買いました
【5】テフロン加工のフライパン
自宅のフライパンに焦げ付きやすさを感じているなら、思い切っての新調をおすすめします。
お料理の味付けや風味付け以外に、フライパンにくっついちゃうからという理由で摂取しているサラダ油をカットするためです。
油は1gで9kcalもありますから、小さじ1程度でも36kcal、大さじ1なら108kcalになります。
近年健康によい脂質をとろうとはよく聞きますが、フライパンのくっつき防止の油はよい脂質ではなく極力カットするべき油です。
ティファールのような性能がお墨付きなものはもちろん、ニトリなどで1980~2980円程度で手に入るものでも、大切に使えば1年以上テフロンが長持ちします。
▼ティファールは高価なのでポイントがお得なタイミングを狙いましょう
【6】お散歩・ウォーキング用のポシェットやサコッシュ
これについてはデザインやブランドでお値段がピンキリなので、一番最後のご紹介となりました。
ウォーキングは立派な全身運動で、ダイエット効果が十分に期待できます。
近年有酸素運動はなんでもかんでも筋トレと比較され、「効果が薄い」「効率が悪い」と言われがちですが、誰でも簡単に日常生活の中りが理して取り入れられる運動としては右に出るものはありません。
私はスーパー等の買い出しは必ず徒歩で行くようにしていますし、目的地のないウォーキングも週に2~3回程度は行うようにしています。
このとき、日ごろ使っているバッグでは大きかったり重かったりで、肩から腕にかけてをふさいでしまいます。
軽いウォーキングのつもりであっても、これは想像以上のストレスとなります。
肩掛けできて軽量で、財布(または小銭入れ)・スマホ・ハンカチ程度が入る小さなポシェットやウエストポーチが1つあると、ウォーキングがはかどります。
ちなみに私はしまむらの広告の品900円のを使ってます。笑
▼こういうのならエコバッグも入るのでおすすめ
【まとめ】ダイエットがよりはかどるようなプチプラグッズを使おう
ジャンルもごちゃまぜに、私がとにかく買ってよかったもの、愛用しているものをご紹介してきました。
最後にご紹介したポシェットなんかも、特にこだわりがなければ100円ショップや300円ショップで手に入ります。
本当におすすめなものばかりですから、気になるものがあればぜひ試してみてください。