ネットにはたくさんのダイエット成功体験が溢れています。
私もダイエット中、とくに停滞期はそういったエピソードを励みに乗りこえました。
そのかいあって、体重-19kg、体脂肪-18%を達成。
ウエストは60~61cmをキープしています。
そうです、いまでは私自身がダイエット成功体験そのものなわけです。
が、後悔していることというのも実はあります。
個人差が大きい部分ではあるため、あくまで「私の場合」のお話にはなってしまいますが、ダイエットの知識やテクニックばかりでなく、箸休めとして私の体験を共有できたらうれしいです。
少しでもなにか笑ってもらえたらいいな
ダイエット大成功!したけどちょっと後悔していること7選
大前提として、私は本当に痩せてよかったと思っています。毎日思っています。
大袈裟でなく人生変わった!と感じます。
あのときダイエットを決意した私、
あのときつらくてもダイエットを投げ出さなかった私、
本当にありがとう。よくやった。そして、今の私もよくやっている。
毎日そう思っています。性格まで別人になりました。
自己肯定感の化身かな?笑
そんなハッピーな毎日を送れるようになった今であっても、これについては失敗だったなぁと思うことが多々あります。
【1】バストががっつり減った
MAX体重60kgのときから現在の40~41kg台になるまでに、2カップサイズが小さくなりました。
アンダーバストは75cmから70cmに。実寸のアンダーバストは68~69なので、ブラジャーのサイズは現在アンダー70で落ち着いています。
もともとはアンダー75でも贅肉に食い込んでいたので、ブラジャーの総取り換えを2回もするはめになりました。
1年の間に1万円以上ブラに使った…
後悔ポイント
- 痩せる前からナイトブラなどでケアしておけばよかった
- 胸のあるうちにバストアップマッサージをしておけばよかった
現在はナイトブラを使って、これ以上胸が流れたり減ったりしないように気を遣っています。
胸が減る前からやっておけば違う結果もあったかもしれない…と、どうしても思ってしまうことがあります。
▼私が使っているナイトブラはこちら
▼こちらも可愛くて気になります
おすすめがあれば是非教えてください!
【2】ヒップが貧相になった
私は骨格ストレートなこともあり、上半身にボリュームがある体型です。
そのせいなのかたまたまなのか、お尻の肉が極端に落ちてしまいました。現在のスリーサイズは84・60・79で、お尻だけが小さくアンバランスです。
骨格ストレートはタイトスカートが似合う骨格なんですが、今の私を横から見るとお尻がない。ストーンと布が落下しています。
現在お尻を育てようと筋トレに励んでいます…
後悔ポイント
- お尻の肉がなくなる前から、スクワットなど筋トレを頑張ればよかった
筋トレ歴3か月目にして少しマシになりましたが、先は長い…
【3】結婚指輪のサイズが合わなくなった
痩せたことで指輪のサイズが変わりました。
私は結婚式のためにダイエットを始めたので、結婚指輪は買ったばっかり…。なのにサイズ直しが必要に…。
駅の駐輪場で結婚指輪を落とすという恐怖体験もありました。
【4】ここぞというときに大食いできなくなった
楽しみにしていたたまの外食や、帰省など、「今日は食べるぞ!」という日でも食べられないことが増えました。
胃が小さくなってしまったのか、気持ちは食べる気満々なのに「あれ?もう入らない…?」ということが増えるように…。
体型をキープしつつ、今は日常で食べる量を少し増やしました。
【5】美味しいものが「砂糖の塊」「カロリー爆弾」に見えるようになった
悲しい話です。これについては、なにも考えずに太っているときのほうが幸せだったと思います。
今でも菓子パンやらの炭水化物、脂っこいお料理、おいしいと感じます。太らないために食べる頻度を落としただけで、おいしいものはやはり好きです。
それなのに、おいしいけど太るものという一種の強迫観念につきまとわれるようになりました。たまには、昔のようになーんにも考えないで食べたくなります。
【6】お酒を気軽に飲めなくなった
もともとお酒は月1回程度、付き合いで飲むくらいでしたが、好きでした。
今は筋トレを頑張っているので、飲みに誘われても躊躇するかもしれません(コロナ禍なので、誘われませんが)
お酒はその種類を見極め、適量ならばダイエットの邪魔はしないと言われています。わたしもコロナが猛威を振るう前は飲んでいました。しかし、筋肉を育てたい人にはあまりアルコールはよくないそうです。(お尻を育てて腹筋を割ることを目標にしています)
知らない方が幸せだった…
【7】痩せたら痩せたで服がない
世の中のスリムな女性はどうしているのか、本当に不思議でなりません。
痩せたら服に困ることはなくなると、本気で思っていました。(※股下の短さは除く)
特にユニクロやGU、しまむらなどプチプラのお店のお洋服はとことんサイズが合わなくなってきます。
ユニクロならサイズが豊富なイメージがありますが、やはり小さいサイズより大きいサイズの方が取り揃えが多いです。
しまむらのチラシを見るたびに思います。
モデルさん、なんで着こなしてるの??サイズ絶対合わないでしょ?
正直なところ、現在私はほとんどのお洋服をメルカリで購入しています。
丁寧な出品者さんは実寸のサイズを書いてくれているので、「S」「M」「L」表記よりよっぽど間違いがありません。
余談ですが、私はど田舎出身なのでしまむらに本当にお世話になってきました。私が高校卒業するくらいまで、イオンもないような田舎でした。
今でもしまむらが大好きなので、大きいサイズ同様、もう少し小さいサイズにも力を入れてほしいなぁ(ちらっ
【まとめ】痩せてよかったけど、失うものもそこそこある
この記事では完全に私の体験のみでお話しさせていただきました。
もしかしたら共感していただける部分、「それくらいいいじゃん」と叱られてしまう部分もあるかもしれません。
身につけてしまったお肉を落とすのも大変ですが、痩せたら痩せたで「そういうつもりじゃなかった!」という結果になることもあるかもしれません。
私が一番お伝えしたいのは、今からまたお腹には脂肪をつけずに、胸とお尻だけ大きくしたいというのは大変なんだろうなぁということです。
ダイエットしててもしてなくても、体型の悩みは尽きませんね。笑